自分の症状を探す

トップページ自分の症状を探す>病名別

逆流性食道炎

━急激な症状に対して、「鍼」がよく効きます━

胃は、自分自身の酸による損傷を受けないよう、胃粘膜により保護されています。しかし食道にはこのような保護粘膜がないため、何らかの原因で、胃酸や消化酵素が食道に逆流すると胸焼け(胸骨の裏側の焼けるような痛み)が起こり、これが頻繁になると、食道粘膜に損傷が生じます。

食道の最下部には下部食道括約筋と呼ばれる輪状の筋肉があって、胃の内容物が食道に逆流しないように防いでいます。この括約筋が肥満・老化などで正常に機能していないと、胃酸と消化酵素の逆流が起こります。

西洋医学での主な治療法は、胃酸分泌抑制剤・制酸剤・消化管運動機能改善剤などの服用です。これらの薬剤は症状を緩和してくれますが、病気そのものが治っている訳ではないので、日常生活の乱れなどがあると、不愉快な症状が又、すぐに出てきます。

急激な症状に対して、「鍼」がよく効きます。また、炎症に付随する様々な症状=不眠・咳・耳痛・胸痛なども総合的に治療できます。下部食道括約筋を鍛える事は難しいとされていますが、「お灸」は機能を良くします。

体質や生活習慣、老化など、色々な要素が関連し、長い過程がある疾病です。やはり、「自分でお灸」を続けて下さい。必ず良い結果を約束します。

日常生活においては、食事は消化の良いものを取り、過食をさけ、食後すぐ横にならない、就寝時には頭を高くする・・など、逆流を増強する行為を避けて下さい。

また、原因がはっきりしている場合を除いては、ストレスによって発症する例が大部分を占めることから、ストレスを溜めない工夫が必要です。


>>上へもどる

>>目次を見る