当院の得意科目

症候別に見る

■ 咳が長引く
──慢性気管支炎
健康な気管支の粘膜には細やかな繊毛があり、
粘膜から分泌される液とともに、気管支に入ってくる
病原菌やほこり
などの異物を排除してくれます。
慢性気管支炎は、気管や気管支が慢性的に炎症を起こし、
咳や痰が続く病気のことです。
原因は、老化・アレルギー素因・蓄膿症・喫煙・大気汚染などで、
気管支の繊毛や粘膜が傷つき、痰の排出が困難になるために起こります。
この疾患は、咳・痰が1年間のうち3ヶ月以上続く状態が、
2年以上にわたって見られると、定義されています。
男性に多く、冬期に増加する傾向があります。
咳は痰を出すためなので、安易に咳止め薬を使用してはいけません。
西洋医学では、主に去痰剤や気管支拡張剤で治療しますが、
根本的に治すのが難しい疾患です。
「鍼灸」は気管支の炎症を減らし、
痰を少なくして、咳を鎮めていきます。
残念ながら、その年は咳も痰も止まりません。
「自宅でお灸」を3ヶ月はして下さい。
翌年には必ず良い結果を確認できます。
しかし、元々その体質がありますから、
常に禁煙と感染症予防が大切です。
風邪の時期には、風邪予防の「お灸」をすると、
風邪をひきにくくなります。
──気管支拡張症
慢性気管支炎と同じように、咳と痰が主症状ですが、
気管支拡張症では、気管支の壁の一部が破壊された為、
慢性的な炎症が起こり、粘液がたまっていきます。
一般的な原因は重症の呼吸器感染症ですが、
先天的疾患・異物による物理的要因などがあり、
西洋医学では、検査診断により特定して治療が進められます。
普通、呼吸器感染症の後から、ゆっくりと進行し、
数年間かけて悪化します。
症状が現れるのは、ずっと後になってからです。
痰を伴う慢性的な咳が、早朝と夕方のみに起こります。
喀血は一般的にみられ、最初のまたは唯一の症状ということもあります。
「鍼灸」では慢性気管支炎と同様の治療をします。
症状は軽くなりますが、根本的に治すのは難しい疾患です。
感染症が病状を悪化させるので、西洋医学の治療もかかせません。
──妊娠中の風邪
消化がよくて、身体が温まるものを腹6分くらいに食べて、
安静にしていれば、普通の風邪なら3〜4日で治るでしょう。
39度くらいの熱でも赤ちゃんに影響することはないので心配いりません。
解熱剤は飲まないで、少し様子を見ましょう。
あまり長引く様だと、治療が必要です。
特に、しつこい咳が長く続く場合には、「鍼灸」が一番です。
痰がらみの咳は、痰を出す為に必要なので、
喉や気管支の炎症が取れれば収まります。
マスクをして、大声を出さない様に、胸に温湿布・果物を控えます。
痰が絡まない空咳は、妊娠中は長引く傾向があり、
腹圧がかかるので心配です。
「鍼灸」は著効があります。
副作用なく、安心して治療できる「鍼灸」は、妊娠中一番の医療です。